6304筆 有難うございました。
15億円の税金を無駄使いせず、現幼稚園を活かし芦屋本来の教育を!
市内8つの地域にある公立幼稚園は貴重な財産
国の幼児教育無償化(3~5才)が実施できます
Ⅰ 公立幼稚園で3年保育(共働き家庭も預けられる長時間保育)
を実施すること
*現在、各公立幼稚園の6割が空いている
*市内の300人が3年保育を求め市外幼稚園に通っている
Ⅱ 税金の無駄使い許さない!!
*全公立幼稚園は、耐震工事を終えている
*公立幼稚園で3~5歳児が受け入れられれば:
①保育所にゆとりができ、待機児童の解消ができる
②文科省のもとで3年間小学校前の充実した教育を受けられる.
これは『教育の街芦屋』にふさわしい
Ⅲ 芦屋は高齢化が進む上、出生数は激減している
過去10年で24.3%減
子育てしやすい街にしなければ芦屋の未来は厳しい!
市内全域で子どもたちの笑顔が見られるように
市民の皆様へ、お願いです!
① 山中市長へ、請求代表者と面談するよう電話
0797-38-2000(市長室直通)
② 2月5日(月)10時~ 「臨時市議会」傍聴
請求代表者が30分間、市民が提案する条例内容を陳述します
傍聴は市役所南館4階市議会本会議場/市ホームページ市議会のネット視聴も可
③ 同日開催する「民生文教常任委員会」の傍聴
本会議終了後、実質審議される重要な委員会です。議員がどのような姿勢か注視してください。
④ 民生文教常任委員会の市議会議員へ、市計画当時なかった「国の幼児教育の無償化」を踏まえ、識者・参考人招致など慎重審議するよう電話・はがき・面談の行動
民生文教常任委員会委員(敬称略) 委員長 平野貞雄、副委員長 寺前尊文
平野貞雄☎22-0248 呉川町5-5-104 寺前尊文☎78-8447 若葉町5-2-631
福井利道☎75-6208 東芦屋町13-11 長谷基弘☎21-2204 呉川町1-3-803
長野良三☎34-2097 朝日ヶ丘町6-28 松木義昭☎32-8309 新浜町2-1-606
徳田直彦☎23-1149 大東町18-6-915
今後の日程
1月22日(月) 山中市長に署名6304筆を手渡す(本請求)
*「他公務あり、本請求に直接応じない」(秘書室回答)
1月30日(火) 臨時市議会開催
市長が直接請求にかかる条例案を市議会に提案、質疑
2月5日(月)10時~ 本会議 請求代表者による陳述(30分間)
その後(11時頃か、午後から)民生文教常任委員会が開かれ審査
2月13日(火) 本会議にて採決
*「芦屋市立幼稚園において3年保育を求める条例及び朝日ケ丘幼稚園、精道幼稚園、精道保育所の廃園(所)条例を廃止させる条例の制定を求める請求書署名」を6937筆頂きました。一部、生年月日漏れなどあり、差引最終6304筆となりました。(法定必要数1604筆)
2018・1
直接請求代表者
山内 香幸(さくら保育園長)
佐藤うめ子(社会福祉法人こばと福祉会理事長・元精道保育所長)
発行・編集 「芦屋幼保市民の会」連絡先:池上義三070-5669-5875
0コメント