0~5歳児の待機児童数は下記のとおりです。( )の数字は0~2歳児です。
(2016年2月18日民生文教常任委員会資料)
山手圏域 109( 94)
精道圏域 129(117)
潮見圏域 40( 36)
市外 13( 9)
合計 291(256)
2017年9月23日、「よりよい保育・幼児教育を考える芦屋市民の会」の集会において、芦屋市の幼稚園・保育所組織統合問題の話し合いの中で、自治会長、保育園長、大学教授等、皆様より新たな活動の場を拡げるべきとの意見があり、これに相応しい会の名称を「よりよい保育・幼児教育を考える芦屋市民の会」から「芦屋幼保市民の会」に名称変更いたします。
0~5歳児の待機児童数は下記のとおりです。( )の数字は0~2歳児です。
(2016年2月18日民生文教常任委員会資料)
山手圏域 109( 94)
精道圏域 129(117)
潮見圏域 40( 36)
市外 13( 9)
合計 291(256)
芦屋幼保市民の会(旧:より良い保育芦屋)
2017年9月23日、「よりよい保育・幼児教育を考える芦屋市民の会」の集会において、芦屋市の幼稚園・保育所組織統合問題の話し合いの中で、自治会長、保育園長、大学教授等、皆様より新たな活動の場を拡げるべきとの意見があり、これに相応しい会の名称を「よりよい保育・幼児教育を考える芦屋市民の会」から「芦屋幼保市民の会」に名称変更いたします。
1コメント
2016.03.07 10:42